2025年版「ダウの犬(Dogs of the Dow)」戦略では、最大6.8%の高配当を誇る10銘柄が登場します。 これらの銘柄は市場平均の約3倍の配当利回りを提供する一方で、反発の可能性も秘めています。本記事では、2025年の「ダウの犬」銘柄を詳細に解説し、その成長の可能性やリスクを探ります。
目次
「ダウの犬」戦略の概要と仕組み
「ダウの犬」戦略は、以下の3つの簡単なステップで実施されます。
- 年末時点でダウ平均株価構成銘柄の中から配当利回りが最も高い10銘柄を選定。
- 10銘柄を均等配分で購入し、1年間保有。
- 翌年末に銘柄を再評価してポートフォリオを再編成。
この戦略は特に逆張り志向の投資家に支持されています。高配当は株価の低迷を反映していることが多く、これらの銘柄は「過小評価されている」とみなされ、反発の可能性が期待されるのです。
PR
2025年の「ダウの犬」銘柄一覧
2025年の「ダウの犬」には以下の銘柄が含まれます。
順位 | 銘柄名 | 配当利回り | コメント |
---|---|---|---|
1 | バライゾン(VZ) | 6.8% | 配当利回りトップ。高配当が魅力的だが負債が重い。 |
2 | シェブロン(CVX) | 4.5% | 安定したエネルギー分野の収益基盤。 |
3 | アムジェン(AMGN) | 3.7% | 新薬開発が鍵。ダイエット薬「MariTide」に注目。 |
4 | ジョンソン&ジョンソン(JNJ) | 3.5% | 医薬品と医療機器部門の成長が期待される。 |
5 | メルク(MRK) | 3.3% | ガーダシル売上の回復と新薬承認が鍵。 |
6 | コカ・コーラ(KO) | 3.1% | ブランド強化と新製品投入が期待される。 |
7 | IBM | 3.1% | AI分野への投資が成長を牽引。 |
8 | シスコシステムズ(CSCO) | 2.7% | AI関連製品の売上増加に期待。 |
9 | マクドナルド(MCD) | 2.5% | 新規キャンペーンと国際市場での成長が鍵。 |
10 | プロクター&ギャンブル(PG) | 2.4% | サプライチェーン効率化と新製品が成長を後押し。 |
2024年の「ダウの犬」の振り返り
2024年の「ダウの犬」は、市場平均を大きく下回る成績を記録しました。
- パフォーマンスの結果
2024年の「ダウの犬」は平均1%の損失を記録(配当除く)。これに対し、ダウ平均株価は14%上昇、S&P 500指数は24%上昇と大きな差が生じました。 - 原因
ウォルグリーン(WBA)の低迷が最大の要因でした。ウォルグリーンは2024年2月にダウから除外されましたが、ポートフォリオ全体のパフォーマンスに悪影響を及ぼしました。
2025年に期待されること
1. 魅力的な配当利回り
「ダウの犬」の平均配当利回りは3.5%と、市場全体を大きく上回ります。これにより、安定したキャッシュフローを確保しながら成長の可能性を追求できます。
2. 割安な評価
2025年の「ダウの犬」銘柄のPER(株価収益率)は平均16倍と、市場平均の22倍より低いため、相対的に割安とみなされます。
3. 分野ごとの特長
エネルギー、ヘルスケア、生活必需品などのディフェンシブセクターが中心で、景気変動に比較的強いポートフォリオとなっています。
注目銘柄の分析
1. バライゾン(Verizon: VZ)
- 配当利回り: 6.8%
- 魅力: 配当利回りが最も高く、安定したキャッシュフローを誇ります。2024年には800,000件を超える新しいポストペイド契約を獲得し、ワイヤレス事業で成長を続けています。さらに、ワイヤレスタワー事業から2.8億ドルのキャッシュフローを確保。
- 課題: 総負債が1,500億ドルを超え、負債管理が大きな課題。配当成長率が鈍化しており、今後の増配は期待薄。
2. シェブロン(Chevron: CVX)
- 配当利回り: 4.5%
- 魅力: 安定した配当実績を誇り、38年連続の増配が期待されています。特にエネルギー市場が堅調に推移した場合、収益拡大の可能性があります。
- 課題: 原油価格の低迷が収益に影響を与える可能性があります。また、供給過剰と需要低迷の影響を受けるリスクもあり。
3. アムジェン(Amgen: AMGN)
- 配当利回り: 3.7%
- 魅力: 新薬開発が継続中で、特に肥満治療薬「MariTide」の潜在能力が注目されています。他の治療薬(Imdelltraやrocatinlimab)も収益拡大に寄与する見込み。
- 課題: MariTideの臨床試験結果が市場期待を下回り、競合他社との差別化が必要。バイオシミラー(バイオ後続品)の登場も脅威。
4. ジョンソン&ジョンソン(Johnson & Johnson: JNJ)
- 配当利回り: 3.5%
- 魅力: 医療機器や医薬品セクターの強みを活かし、堅実な収益基盤を構築。新薬「Tremfya」や「Darzalex」などが成長を後押し。
- 課題: 新政権の医療政策や関税引き上げの影響が懸念される。さらに、ステラーラが2025年にバイオシミラー競争に直面。
5. メルク(Merck: MRK)
- 配当利回り: 3.3%
- 魅力: 主要製品であるがん治療薬「Keytruda」の販売が好調で、ガーダシルワクチンも成長が見込まれます。また、新薬「Winrevair」などの追加承認も期待されます。
- 課題: 中国市場での売上減少や薬価交渉に直面。バイオ後続品の影響を受ける可能性があり、今後の成長戦略が鍵。
6. コカ・コーラ(Coca-Cola: KO)
- 配当利回り: 3.1%
- 魅力: ブランド力を活かし、新製品の投入(例: バカルディとのRTDカクテル)が進行中。価格改定を活用して収益を押し上げています。
- 課題: 消費者の健康志向や新しい医薬品(GLP-1作動薬)が需要に影響を与える可能性。価格引き上げの限界も懸念。
7. IBM(International Business Machines: IBM)
- 配当利回り: 3.1%
- 魅力: AI分野での急成長が見込まれ、Red Hatや新たな買収企業(HashiCorp)が収益を押し上げる見込み。
- 課題: 新たな買収の統合がスムーズに進むかが不透明。市場のAIへの過度な期待が調整を引き起こす可能性も。
8. シスコシステムズ(Cisco Systems: CSCO)
- 配当利回り: 2.7%
- 魅力: AI製品が好調で、2025年には10億ドルの売上が期待されています。Splunkの統合も収益増加に寄与。
- 課題: 連邦政府の支出減少がIT関連の売上に影響を及ぼす可能性。市場の競争激化もリスク。
9. マクドナルド(McDonald’s: MCD)
- 配当利回り: 2.5%
- 魅力: 新しいプロモーションや限定メニューの成功により、国内市場での回復が進行中。
- 課題: 国際市場での消費者支出減少や価格高騰への反発が課題。E. coli問題が2024年末に発生した影響が懸念。
10. プロクター&ギャンブル(Procter & Gamble: PG)
- 配当利回り: 2.4%
- 魅力: サプライチェーンの効率化や新製品(例: 環境配慮型洗剤「Evoタイル」)が成長を牽引。68年連続の増配が期待される。
- 課題: 世界的な経済不透明感や為替の影響により業績にリスクあり。
「ダウの犬」戦略の限界と補完策
- 近年の低パフォーマンス 近年、「ダウの犬」戦略は市場平均に劣る成績が続いています。投資家は個別銘柄の選定に注力すべきです。
- 分散投資の必要性 「ダウの犬」だけでなく、他の配当戦略や成長株を組み合わせることでリスクを軽減できます。
結論:2025年の「ダウの犬」に注目すべき理由
PR
2025年の「ダウの犬」は、高配当利回りと割安な評価を背景に再び市場平均を上回る可能性を秘めています。ただし、個別銘柄の分析や分散投資を通じてリスクを管理することが重要です。今年の投資計画を立てる際の参考にしてみてください。
2024年の「ダウの犬」戦略:選定銘柄と企業概要
「ダウの犬」とは、ダウ・ジョーンズ工業平均株価に含まれる高配当のブルーチップ株に投資する戦略です。1990年代初頭に人気を博し、ダウ平均株価に対してリスク調整後...
PR